トピックス
トピックス

中学校に入ると新しい勉強法に出会う

若宮中の1学期中間テストまで3週間を切りました。

 

塾の子たちはどんどんテスト対策を始めています。

 

 

中1にとって初めての定期テスト勉強です。

 

何をどうしたら分からない子も多いでしょう。

 

 

そこで、

 

中1たちに「赤シート勉強法」を伝授しました。

 

よくある勉強法ですが、

 

小学校では使う機会がなかったと思います。

 

 

赤シート勉強法を使う科目は主に理科と社会。

 

若宮中で配られるワークは

 

本誌と学習ノートの2冊に分かれていて、

 

学習ノートの方をテスト後に提出だそうです。

 

 

これはチャンスです!

 

まずは本誌にオレンジペンで答えを書き写します。

 

もちろん、

 

問題文を読んでから答えを確認する

 

という手順をとばしてはいけません。

 

ただ答えを書き写すのは、

 

勉強ではなく作業ですからね。

 

 

テスト範囲を一通り書き終えたら、

 

あとは赤シートでひたすら反復。

 

実はこれができない子が多いんです。

 

書いて満足してしまうパターンですね。

 

本当の勉強はここからです。

 

答えを隠して問題文を読む → 答えをイメージする(もしくはブツブツ言う)

 

基本、書くことはしません。

 

赤シート勉強法はスピードが命だからです。

 

書くのは覚えにくい用語があったときのみです。

 

生徒たちには、

 

問題文を読んで1秒以内の答えが出てこないと覚えたとは言えない

 

と伝えています。

 

何回も繰り返していると、

 

テスト範囲を1時間足らずで1周できるようになります。

 

これが赤シート最大のメリットだと思います。

 

 

そして、

 

ある程度覚えたところで、

 

学習ノート(学校に提出する方)に答えを書いていきます。

 

もちろん答えを赤シートで隠した状態でです。

 

ここで本当に覚えられたかのチェックをします。

 

そこでできなかった問題を確認して

 

また赤シートで反復。

 

そしてまた書いてアウトプット。

 

 

※サクセス未来塾では、

 

学校で使っている全てのワークのコピーをとっているので、

 

何回も繰り返し問題を解くことができます。

 

 

暗記の基本は

 

短期間で何度も反復すること

 

です。

 

出会った回数が多ければ多いほど、

 

覚えやすくなります(自然と覚えてしまいます)。

 

 

ただし!

 

若宮中の1年生は注意が必要です!

 

テスト範囲表にも書かれていましたが、

 

理科はワーク本誌に書き込んではいけないようです。

 

おそらく季節休みの宿題になるからでしょう。

 

そういった場合は、

 

塾にあるコピーを利用してください。

 

 

このように、

 

中学校に入るとたくさんの新しい勉強法に出会うはずです。

 

それが自分に合うかはやってみないとわかりません。

 

色々試して自分に合うものを選択してくださいね。

 

 

 

~~~~~~~~~~~~

にっさい花みず木校

中村

ページトップ

CONTACT
ー お問合せ ー

  • 埼玉県鶴ヶ島市鶴ヶ島69-18 第2今泉ビル2F
  • 埼玉県鶴ヶ島市富士見2-21-6丸勝ビル2F
    • にっさい花みず木教室
    • ACCESS
    埼玉県坂戸市にっさい花みず木5-6-12